スープジャーで簡単時短料理~大豆の水煮~

こんにちは!福岡県福岡市の料理代行はないさです。

皆さんはスープジャーを持っていますか?

 

スープジャーがあると、ランチに温かいスープが飲めて、満足度もアップしますよね。

お弁当用に使うイメージが強いですが、スープジャーの抜群の保温力を生かせば、時短料理もできるんです♪

 

今回は、私がいつもしているスープジャー活用方法を一つご紹介します。

大豆の水煮はスープジャーがおすすめ

時短料理の便利食材のおススメの一つに、大豆の水煮があります。

スーパーで手に入りやすく、すでに調理済みなので、すぐに使うことができて便利ですよね。

 

大豆は植物性のタンパク質を豊富に含むので、食材としてもおススメ☆

けれども、既製品の大豆の水煮って、中の液体がゼリー状になっていることってありませんか?

 

調べてみると、大豆の糖質が溶け出してゼラチン状になることがあるので、食べても問題は無いようなのですが、私はなんとなく苦手でした…

 

自分で乾燥大豆から茹でればいいのですが、なんとなく面倒くさそうだな~と敬遠していました。

そんな中見つけたのが、スープジャーを使って大豆の水煮を作る方法!

 

試しにやってみたらとても簡単&茹で大豆の使い勝手も良かったので、興味がある方は是非やってみてください♪

スープジャーで大豆の水煮を作る方法

スープジャーの特徴は抜群の保温力!

この保温力だけで大豆の水煮は完成することができます♪

 

スープジャーに大豆とお湯を入れて放置すれば完成なので、ずっと台所に立っていなくていいのは嬉しいですよね。

では早速、詳しい作り方をご紹介します。

必要な器具

  • スープジャー
  • お湯を沸かすためのヤカン

材料

  • 乾燥大豆50g

作り方

  1. ヤカンにお湯を沸かす。
  2. お湯を沸かしている間に、乾燥大豆を水でざっと洗う。
  3. お湯が沸いたら、スープジャーの内側の線までお湯を入れ、ふたを閉める。
  4. 5分放置して、スープジャーの内側を温める。
  5. お湯を捨てて、②の乾燥大豆を入れ、内側の線までお湯を入れる。
  6. 四時間放置して完成♪

放置するだけで完成するので、失敗知らずです☆

放置する時間を調節すれば、好みの硬さにできるので、もっと歯ごたえを残したい方は、放置する時間を短くしてみてください。

大豆の水煮活用レシピ

出来上がった大豆の水煮を使ったレシピをご紹介します。

サラダのトッピング

我が家で一番多い使い方が、サラダのトッピング。

サラダに、大豆の水煮をプラスすることで、手軽にタンパク質を摂ることができます♪

 

硬めに茹でると、食感に歯ごたえが出て、よく噛むので、満足度もアップします。

大豆とじゃこの甘辛炒め

常備菜としてもおススメなのが『大豆とじゃこの甘辛炒め』

15分もあれば完成するので、あと一品欲しいなって時や、お弁当のおかずにもおススメです♪

材料(2人分)

  • 大豆(水煮)…100g
  • ちりめんじゃこ…15g
  • 片栗粉…大さじ1/2杯
  • 砂糖…小さじ2
  • しょうゆ…小さじ2
  • サラダ油…小さじ2

作り方

  1. 大豆はキッチンペーパーで水気を拭き取ります。ボウルに大豆、ちりめんじゃこ、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
  2. フライパンにサラダ油をひき、①を加えて炒める。
  3. ②がきつね色になってきたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、砂糖としょうゆを加える。
  4. 中火で焦げ付かないように炒めたら完成

炒める時間を長めにすると、ポリポリとした食感になります。

スープジャーで水煮大豆を作っておけば、ポークビーンズや五目豆も手軽に作れます♪

まとめ

今回は、スープジャーを使った水煮大豆の作り方をご紹介しました。

スーパーで水煮大豆を買うより、コスパも良く、何より美味しいので是非試してみてください♪

 

シェアしてもらえると嬉しいです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です